今が狙い目!!ロレックス5桁プロフェッショナモデルのレアポイント!

腕時計

セミヴィンテージとして注目されているロレックスの5桁プロフェッショナルモデル・・

そんな5桁モデルの中に存在する”レアポイント”を知っていますか?

今回は人気の5桁プロフェッショナルモデルの”レアポイント”をご紹介します!1

目次

  • レアポイント1.ブラックアウト
  • レアポイント2.センタースプリット
  • レアポイント3.マークⅠ
  • レアポイント4.スティックダイヤル
  • レアポイント5.段落ちダイヤル



レアポイント1.ブラックアウト

出典:エクスプローラーマニア

エクスプローラーRef.14270の初期シリアル特有の文字盤通称「ブラックアウト」

3.6.9インデックスに通常の白塗料ではなく黒い塗料が使われており、ロゴやその他表記も通常の白色ではなく銀色で書かれている。(通称「シルバーレター)

約10年間ほど製造されていたRef.14270だが、この「ブラックアウト」はその中でも僅か1年間ほどしか作られておらず、その希少性は驚くほど高い・・・

5桁ロレックスの代表格とも入れるレアポイントで知名度も高い。

レアポイント2.センタースプリット

エクスプローラーⅡRef.16570の初期シリアルの僅かな個体に存在する「センタースプリット」と呼ばれるダイヤル・・・

その特徴は6時位置のクロノメーター表記

「SUPERLATIVE CHRONOMETER」「OFFICALLY CERTIFIED」が綺麗に真ん中で分けられていることであり、スターン社で製造されたことから別名「スターンダイヤル」とも呼ばれる。

Ref.16570の前のモデルRef.16550でも同じように「センタースプリット」は存在したが、Ref.16570の「センタースプリット」はほとんど見られず、更に希少である。



レアポイント3.マークⅠ

出典:サブマニア

サブマリーナー誕生50周年記念モデルとして登場したRef.16610LV・・

ロレックスのコーポーレートカラーであるグリーンをベゼルに使用しており「グリーンサブ」通称「カーミット」と呼ばれています。

今回ご紹介するマークⅠとはこのRef.16610LVの初期製造モデルに存在するレアポイント・・

通常個体との違いとして、ベゼルの書体と、文字盤6時位置の書体の違いが挙げられます。

ベゼルは通常の物と比べて色味が薄い、”4”の書体が幅広であるのが特徴。

文字盤は6時位置の「Swiss made」の書体が通常の物より”Swiss”と”made”の間が広いという特徴がある。

このRef.16610LV自体製造期間が7年程と短命だが、マークⅠはその中でも僅か2年程しか作られておらずその希少性は高い。

レアポイント4.スティックダイヤル

画像の個体はスティックダイヤルではない通常ダイヤルです。

デイトナに次ぐ人気を誇るGMTマスターⅡ・・

今回ご紹介するレアポイント「スティックダイヤル」を備えている個体はそんなGMTマスターⅡの2世代機にあたるRef.16710。

1988年~2007年間作られていたロングセラーモデルRef.16710ですが「スティックダイヤル」は2006年~2007年の後期シリアルにのみ存在する希少な文字盤です。

その特徴は文字盤6時位置上のGMTマスターⅡ表記にあります・・

通常表記は”Ⅱ”ですがスティックダイヤルは”ll”の表記となっており、スティック(棒)のような表記から通称「スティックダイヤル」と呼ばれていますね。

こちらのダイヤルも球数が少なく、年々価値が上がってきています。

レアポイント5.段落ちダイヤル

出典:DAYTONA MANIA ”ZENITH MOVEMENT”

キングオブロレックスと呼ばれる「コスモグラフデイトナ」・・

今回ご紹介する「デイトナRef.16520」は4世代機にあたるモデルであの有名なゼニス社製ムーブメント「エルプリメロ」を搭載しています。

そして「段落ちダイヤル」とはRef.16520の最初期シリアルにのみ存在する文字盤で製造期間はわずか1年程・・・

その特徴として12時位置の表記「OFFICALLY CERTIFIED」」と「COSMOGRAPH」が通常とは違い離れていることから通称「段落ちダイヤル」と呼ばれています。

「デイトナ」はロレックスプロフェッショナルモデルの中でも特に数が少なく、更に初期シリアルに絞るとかなり希少です。

一度でいいからこの「段落ちダイヤル」を現物で見てみたいですね・・・!

以上、5桁ロレックスのレアポイント解説でした!

レアポイントに加えて経年変化で個体ごとの違いが楽しめるのも5桁モデルの良さですね✨

最後まで見ていただきありがとうございました!

今回の記事がみなさまの時計選びの参考になれば幸いです(#^.^#)

コメント

タイトルとURLをコピーしました